デザインダイアローグコペンハーゲン

デンマークのコペンハーゲンでのデザイン留学を通して考えたこと

テクノロジー

デザインと特許の話

デザインスタジオ、デザインスクールの中では数多のプロジェクトが生まれては死んでいきます。私は以前から、質を生むためには量が重要であると信じていますので、これに関してもったいないとか、無駄だとか言うつもりは毛頭ありません。だけれど、日々生ま…

エンジニア、テクノロジスト、テクニシャンの違いについて

こちらの人と話をしていて次のような事に気が付きました。日本だと、技術に関わる仕事をしている人はすべてエンジニアであったり、技術者と呼ぶような気がするのですが、こちらではそれをエンジニア、テクノロジスト、テクニシャンとして、わりと明確に区別…

デザイナとエンジニアの距離について

デザイナとエンジニアの関係性についてブログを書こうと思って随分時間がかかってしまいました。 私は現在デザインスクール留学中の身分です。デザインスクールと呼ばれるところでは、それぞれ学校によって特色があるわけですが、基本的には世界中どこに行っ…

デザイナは魔法を使ってはいけない

教授と話をしていた時に言われた事があります。それは「デザイナは魔法(Magic)を使ってはいけない。魔法を使わないと出来ない事はやっちゃダメなんだ。」と。 デザインスクールというところは、色々なバックグラウンドの人が集まっているちょっと特殊な環…

地球儀型ニュースインタフェースNews Globusを作りました

News Globusを作りました。作品の概要に関しては、下記の動画を見ていただくとわかりやすいかと思います。 ちなみに、CIIDのwebサイト内の作品紹介ページは下記の通りです。 ciid.dk 簡単に説明してしまうと、地球儀に約20個のピンジャックががついていま…

アルゴリズムと言う程ではないがプログラミング初心者が驚くちょっとしたテクニックなど

CIIDでは基本的にチームでモノ作りを行います。そのため、プログラミングひとつとってもペアプログラミングのような事をする事が多いのです。そういった場合に我々からすると当たり前の様な事であっても、プログラミング初心者からすると、そんな手があった…

ArduinoでPhysical Computingを学ぶ

今週はPhysical Computingの講義です。Physical Computingとはなんぞやと言うことでちょっと探して見たところ、下記のようなWikipedia記事が見つかりました。 Physical computing - Wikipedia, the free encyclopedia WikipediaにもPhysical Computingは広い…

パンの袋をとめるアレが欲しかったので作った

デンマークに来て最大の悩みがこれ。こちらで売っているパンって、説明が難しいんですが、白い針金のようなものでとめてあるんですが、これが非常に使いにくい。非常に使いにくいにも関わらず、こちらのパンはほぼすべてこれなんです。 これだけではわかりに…

テクノロジードリブンとデザインドリブンなスタートアップ

こちらに居てやはり意識するのが、このアイディアをどうやって事業に繋げるかと言うこと。他の学生さんと話をしていても、バックグラウンドとして起業していたと言う人はやはりそれなりに多いし、卒業後は起業したいと考えている人だって珍しくない。 ところ…