デザインダイアローグコペンハーゲン

デンマークのコペンハーゲンでのデザイン留学を通して考えたこと

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

課題抽出からアイディア創出の流れ

先週はインタラクションデザインの講義だったのですが、以前にも述べた通り、CIIDはLearning by Doingをモットーにしており、講義だけで終わる事は無いのです。 Transportationプロジェクト 今回のテーマは以前、下記の記事でも書いたように「Transportation…

インタラクションデザインはユーザーにフォーカスする

先週はインタラションデザインの講義を受けていました。講師はMatt氏とBlair氏。お二人はカナダのトロントにあるNormativeから来て下さっており、Matt氏はパートナーおよびデザインディレクターを、Blair氏はアソシエイトデザインディレクターとのこと。日本…

コペンハーゲンにもMakerがたくさん居ます

コペンハーゲンにあるコワーキングスペースであるRepublikkenで、Bits & Beersと言うイベントが開催されるという事だったので行って来ました。 www.eventbrite.com イベントの概要としては、文字通り、何か面白い事をやっている人がそれを発表するのでビール…

多様性を活かすには論より経験

現在取り組んでいるプロジェクトでは、「Transportation」と言うテーマだけ与えられて、チームで課題設定、解決法模索、プロトタイピング、プレゼンテーションまでを行います。 噛み合わない議論 最初は、どのような課題が良いかチームでディスカッションし…

動画作りでストーリーテリングを学ぶ

先週はIDEO TokyoからCo-DounderのMike氏とAmelia氏に来ていただき、Art & Science of Storytellingというタイトルで講義をしていただきました。内容としてはIDEOの紹介にはじまり、マーケティングリサーチとデザインリサーチの違いなどの説明、またインタビ…

Too Good To Goによるレストランとテイクアウト客マッチングの試み

下記の記事でも書いたのだけれど、デンマークは食べ放題レストランが多い。 ddcph.hatenablog.com 食べ放題レストランの課題としては、営業時間終了後に残った料理をどうするか、だろうか。閉店前だからといってビュッフェ台に並ぶ料理が少なかったらお客さ…

相手の名前を呼ぶ文化

こちらに来てからどうしても気になっている事があります。それは挨拶の時に、必ず相手の名前を呼ぶと言う事。 例えば日本であれば、朝あった時に「おはようございます」などとあいさつする事は普通にあると思うのですが、その時に名前を呼ぶ事ってあんまり無…

コペンハーゲンはピザが安い美味い早い

外食が高いデンマークにおいて、何故か安いのがピザ。おかげで食事のメインがピザになりつつあります。とても良くない。 店にもよりますが、だいたい一枚800円ちょっとぐらいからでしょうか。日本では考えられないぐらい安いです。下記は私がよく行く近所の…

課題を正しく定義するための参加型デザイン

今週は講師はIDEO TokyoからMichael Peng氏とAmelia Juhl氏を講師に招いてArt & Science of Storytellingの授業でした。授業の内容としてはIDEOの紹介に始まり、デザインリサーチについての方法だとか、インタビューのやり方、集めた情報の整理の仕方、組み…

巨人の肩の上に乗るデザイン

コペンハーゲンと言う地名から想像するもの。全員が全員とは思いませんが、ロイヤルコペンハーゲンの名前をあげるひと、それなりに居るのではないでしょうか。最近だと、フライングタイガーコペンハーゲンをあげるひとも多そうですが。 そして、ロイヤルコペ…

正しい英語なんて誰も使ってない

このブログを初めてから、大変ありがたい事に、留学、特にデザイン関係での留学に興味を持っている方から問い合わせを頂く様になりました。デンマークでの留学ってどうなんですか?とか、ビザはどうされていますか?とか色々ありますが、決まって聞かれるの…

仮説検証プロセスとしてのプロトタイピング

CIIDにはLerning By Doingと言う考え方があり、授業の内容もこれに沿ったものとなっています。もちろん座学で理論についての説明を受ける事もあるのですが、時間配分で言うと圧倒的に少なく、体感的には10%が座学、残り90%が実習と言った感じでしょうか。 実…

毎週月曜日はフリーブレックファースト

CIIDでは毎週月曜日に、朝ごはんが提供されます。この時には、学長から教授陣、スタッフ、学生まで、ほぼ全員がキッチンに集まりパンとコーヒーを片手に会話を楽しみます。 小さい組織だからこそ出来る事なのかもしれませんが、偉い人と下っ端の距離が非常に…

デンマークで通販商品の受け取り方

下記のエントリで、不在時の荷物の引取については体験したのだけれど、通販の場合はまた少し事情が違って面白いなと思ったのでメモ。 ddcph.hatenablog.com デンマークで通販サイをと利用すると、宅配方法を選ぶ事が出来る場合が多いようです。私がこれまで…

世界は思い込みで出来ている

CIIDの大きな特徴ひとつに、それぞれの授業で世界中から選りすぐりの教授陣を招聘していると言う点があげられます。実は、普段からCIIDの建物に居て教育部門に携わって居るのは、CIIDの共同創設者のAlieさんのみ。他にもITだとか、ファシリティだとか、事務…

問題定義とクリエイティビティ

クリエイティビティと言う単語から想像する物とは何だろう。多くの人がクリエイティブな単語を聞いて思うのは、奇抜な絵を書くアーティストや、新しいプロダクトを生み出すデザイナーだとか、そういう職業であって、自分自信にクリエイティビティがあるとは…

アパートにインターネット回線を引く

インターネットは現代人の嗜みです。スマホがあるから最低限のメールチェックなどは問題無くできるものの、やはり家にインターネット回線が無いと言うのは落ち着かない。と言うことで、アパートにインターネット回線を引くことにした。 大家さんに確認したと…

デザインは問題解決って誰が言ったの?

デザインとは問題解決の手段である。デザインに少しでも興味を持ってかじった事がある人なら、こんな感じのフレーズを聞いた事があると思う。英語圏でも、Design is About Solving Problemsみたいな記事をいくらでも見つける事が出来るので、おそらくこれは…

多様性と最大公約数

photo by Spiva Arts 日本でも、多様性、ダイバーシティの重要性が注目される様になってしばらく経つように思います。多様性と言うのは色々な側面があって、国籍だとか出身地、性別、宗教、バックグラウンドなどその人の属性的な問題もあれば、楽天的だとか…

私の留学先、CIIDについて

お前はデンマークに何をしに行ったのだ。生活のことばっかりで、ほんとにちゃんと勉強をしているのかと突っ込まれてしまったので、そろそろ留学生活のことも書いて行きたいと思います。 まずは、私の留学先であるCIID(Copenhagen Institute of Interaction …

IT University of Copenhagenへ

IT University of Copenhagenに行って来ました。 実は全然気がついて無かったのですが、私の借りたアパートメントの近くにコペンハーゲン大学と、コペンハーゲンIT大学があったのです。と言うことで、案内して頂き行って来ました。 まずコペンハーゲン大学で…

デンマークでの銀行口座開設

無事に住民登録もできたので、次は銀行口座の開設を行う。 デンマークの銀行で大手なのはDansk Bankか、Nordea Bankである。私の周りの人に聞いて見たところ、Nordea Bankで銀行口座を開設している人が結構多かったので、私も彼らに習う事にした。 ちなみに…

CPRナンバーの登録

デンマークの医療は無料と言うのはよく聞く話だけれど、そういった福祉サービスを享受するためにはCPRナンバーの登録が必要になる。CPRナンバーと言うのは、日本で言うとマイナンバーみたいなものだろうか。すべての居住者が持っていて、これさえあれば銀行…

ルイジアナ美術館に

コペンハーゲン近郊にあるルイジアナ美術館に行って来ました。私は行ってから初めて知ったんですが草間彌生展をやっていたんですね。 www.afpbb.com 美術館の中は草間彌生一色でした。恥ずかしながら私は草間彌生のことをあまり知らなくて海外でこんなにフュ…

アイディアが持つ力と価値

アメリカの大学でデザインを勉強している方がコペンハーゲンに滞在されて居るので、CIIDの偉い人達を紹介し、ついでに私もご挨拶に行って来ました。 アメリカの大学と、CIIDのやり方の違いなどについても話が及んだのだけれど、それはまたの機会に紹介すると…

コペンハーゲン冬支度

コペンハーゲンは今週に入ってから気温がゼロ度を下回る日が続いており、雪なんかも結構振ったりしています。ホテルの窓から見える風景がこちら。うっすらとではあるものの、道路や、建物の屋根なんかに雪が積もり始めているのが見えます。 大阪や東京で雪の…

外人から見た渋谷スクランブル交差点

photo by Alpha 2008 出身地の話と言えば、どこの国でもやはりポピュラーな話なもの。昨夜、友人と話をしていて私が日本出身だというと「東京の交差点に行ったことがあるか?」と聞かれる。 東京の交差点なんていっぱいあるしなぁと思ったものの、ちょっと考…

食べ放題レストランが盛んな街の背景

コペンハーゲン市内を歩くと食べ放題レストランが溢れています。ちょっと街中を歩いただけで、下記のような看板をいくらでも見つける事が出来ます。 ところで、日本では食べ放題のことをバイキングと呼びます。このバイキングとはもちろん、1000年前に北欧で…

デンマークでペットボトルのリサイクル

デンマークのスーパーに行くと、必ずと言っていいほど、このような機械が置いてあります。最初は私もこれが何かよくわからなかった(というよりも存在を気にしていなかった)のですが、実はこれ、ペットボトルや缶、ビンなどを回収しリサイクルするための機…

コペンハーゲンでラーメンを

コペンハーゲンIT大学の上平先生(@peru_g13)から、コペンハーゲンで美味しいラーメンを食べられる店があると教えて頂いたので早速行って来ました。そのラーメン屋さんの名前は、RAMEN TO BÍIRU(ラーメンとビール)と言う名前。 Ramen To Bíiru – Mikkelle…