デザインダイアローグコペンハーゲン

デンマークのコペンハーゲンでのデザイン留学を通して考えたこと

Research ObjectiveとResearch Guideについて検討する

まずResearch ObjectiveとResearch Guideを検討することになったわけですが、それについて少し整理の意味も込めて記述しようかと思います。 結論から述べてしまうとResearch Objectiveに関しては、 下記のように設定しました。 写真の撮影、整理、活用に関し…

ファイナルプロジェクトに関してアドバイザーとの打ち合わせ

ファイナル・プロジェクトの方向性などについてアドバイザと最初の打ち合わせを行いました。 以前にも書いた通り、私のアドバイザは、CIIDのイノベーションスタジオで働いている方でPeople Centered Researchの授業を受け持っている人でもあります。そういう…

未来をデザインするために

未来を予測すると言ってしまうと大げさなのだけれど、例えばデザインプロジェクトにおいて、20年後とか50年後のためのビジョンを作ってください、のようなものがある。 こういった場合に、いきなり予測するのもそれはそれで面白いのだけれど、ひとつ仮定を置…

Koldingデザインスクールの卒展見学

Koldingを訪れた目的のひとつはKoldingデザインスクールの卒展を見に行く事です。会場はKoldinghusという湖のほとりに立つお城。こちらは火災でボロボロになったお城をモダンに補修した建物になっていて、建物そのものも見どころ満載なのですが、中は博物館…

ファイナル・プロジェクトを始める前に考えること

本日から本格的にファイナル・プロジェクトに取り組んで行くわけですが、実際のリサーチだとかプロトタイピングに入る前に、まず次のような事柄について明確にする事を求められます。 ファイナル・プロジェクトからどのような事を得たいか ファイナル・プロ…

オールボーとオーフスの図書館に

Skagenからの帰り道、オールボーと、オーフスの図書館に寄って見ました。私は元々そこまで図書館に興味があったわけではないのですが、先日のプロジェクトで図書館に関わってから、図書館のあり方であるとか、他の地域の図書館がどうなっているかだとかが気…

デンマーク最北端Skagenに

デンマーク最北端にSkagen(スケーエンと読みます)という土地があります。ここは、2つの海が交わる場所でして、左右から来る並がちょうどぶつかるという事で、デンマークでは非常に人気のある観光スポットとなっています。私もデンマーク滞在中に是非行っ…

ファイナルプロジェクト、キックオフ!

ついに本日、ファイナル・プロジェクトのキックオフが行われました。 以前にも書いたかもしれませんがもう一度紹介するとファイナル・プロジェクトと言うのは日本で言う卒業研究だったり卒業制作のようなもので、コースの一番最後に学生が取り組むプロジェク…

デザインと特許の話

デザインスタジオ、デザインスクールの中では数多のプロジェクトが生まれては死んでいきます。私は以前から、質を生むためには量が重要であると信じていますので、これに関してもったいないとか、無駄だとか言うつもりは毛頭ありません。だけれど、日々生ま…

iPhoneにはなぜ「戻る」操作が無いのか

iPhoneを購入してから約2日が経ちました。世間はiPhone 7の発表に湧いているようですが、購入したばかりのiPhoneを楽しく触っている私には関係の無い事です。 iPhone SEの新型が発表されたわけじゃないし、値段もそれなりに高いしと自分に言い聞かせていま…

ポートフォリオについて

今週はポートフォリオウィークと言うことで、授業は無いのですが各学生に各自のポートフォリオを充実させるようにという指示が出されています。 ポートフォリオと言うのはCIIDのWeb上で公開されているものもあれば、各自が自身のWebサイトを持っている場合も…

デンマークでiPhoneを買った

これまでNexus 5Xを使って居たのですが、Android 7.0にアップデートしたところ、ひたすら再起動を繰り返すようになってしまいました。 デジタルデバイスから解放された生活もたまには良いかも等と思っていたりもしたのですが、さすがに外出中に友人と連絡を…

CIID10 Lightning talk

CIID10 3日目、4日目はひたすらアンカンファレンス形式でライトニングトークが行われていました。 アンカンファレンスと言う形式は、日本でもチラホラ見かけるようですが海外では結構多いようでして、自分が話したいことをみんなの前でひたすら話すると言う…

CIID 10 Impact Minds

下記の記事ではCIIDのオープンハウスについて紹介しました。 ddcph.hatenablog.com ddcph.hatenablog.com ddcph.hatenablog.com 実はこのオープンハウスはCIID10と呼ばれる創立10周年記念イベントの一環であって、CIID10では他にも様々なイベントが企画され…

CIIDオープンハウス@リサーチおよびコンサルティング部門

さて、お次はリサーチ部門です。CIIDのリサーチ部門は、実は私もほとんど接点がないので、どんなことをやっているのかよくわかっていないんですよね。とはいえ、CIIDはとても小さな組織ですし、キッチンなどは共用ですからリサーチ部門の人の顔を見れば挨拶…

CIIDオープンハウス@インキュベーション部門

CIIDには教育部門の他に、リサーチやコンサルティング、インキュベーションなど、様々な部門があります。今回のオープンハウスでは各部門それぞれで展示が行われていましたので、それぞれ簡単に紹介しようかと思います。 まずはNESTと呼ばれるインキュベーシ…

CIIDオープンハウス@教育部門

CIIDは今年で創立10周年を迎えました。創立10周年を記念して、今週はその関連イベントが数多く開催されています。本日はそのオープニングイベントとでも言えるようなオープンハウスが開催されていました。 部外者も自由に学校に入れるようになっており、各部…

ゴミ箱に取り付けられたリサイクル用の棚

デンマークではペットボトルや缶等の飲料を購入する際にPANTと呼ばれるデポジットが必要になります。これに関しては下記の記事にも書いたので是非見てみてほしいのですが、これに関してもうひとつ発見があったのでご紹介します。 ddcph.hatenablog.com デン…

トロンハイムで博物館めぐり

トロンハイムで観光と言ってもそれほど見どころが多いわけでも無いので、博物館を2つほど訪問してみる事にしました。 ひとつは、Rockheimと呼ばれるロック音楽の博物館。博物館と言っても中はとてもインタラクティブな仕組みになっていて、なぜここまでここ…

トロンハイム観光

Maker Fairを一通り見た後はトロンハイム市内を軽く観光することに。 と言ってもコペンハーゲンに比べたら小さな街ですから、そこまで見るものも無いのですが。 これはトロンハイムのシンボルとでも言うべき、オールドタウンブリッジ。 この橋から街を眺める…

トロンハイムMaker Fairに行ってきた

ヨーロッパでやっているMaker Fairに行ってみたい。そんな思いつきから近場でやっているMaker Fairを探したところ、トロンハイムで行われている事を知ったので、これ幸いと行って来ました。 Trondheim Maker Faire | Solsiden 26. - 27. august 金曜日の夜に…

サービスのグロースについてPinterestのデザイナと学ぶ

今週はPInterestのデザイナさんを教授に迎えて引き続きサービスデザインに関する講義を受けて居ます。ただし、同じサービスデザインと言っても先週までは図書館と言うリアルな場のデザインであったのに対して今週はPinterestのようなWebサービスであったり、…

どのようにして問題を分析し仮説を立てるか

下記の記事で、サービスデザインに関するブリーフに関する説明を行いました。なお、ブリーフという単語を日本語にどう訳すべきかわからなかったのでカタカナのママ書いてしまったのですが、言ってみれば仕事の概要だとか指示みたいなもので、プロジェクトを…

既存オンラインサービスの分析から改善提案を行うブリーフについて

サービスデザインの授業の中で最後に取り組んだのは、実在の企業の持つ課題をブリーフとして与えられそれに対するソリューションを提案すると言うもの。4人から5人程度のグループに、下記のような課題が与えられました。ちなみに検討に使用する時間は約1日半…

コンセプトとその持続可能性について

このブログでも紹介したことがあるのだけれど、かつてコペンハーゲンには廃棄食材を活用したレストランがあった。 ddcph.hatenablog.com しかしながら、上記のレストランは先週末、2016年8月19日で閉店してしまったようです。このように、大変素晴らしいコン…

コペンハーゲンプライド2016に行ってきた

先週、コペンハーゲンでは、コペンハーゲンプライドと言うイベントが開催されていました。平たく言ってしまえばLGBTの方を中心としたお祭りではあるもののLGBTに限らず一般市民の方まで広く多くの方がお祭りとしてイベントを楽しんで居るように感じました。 …

工事現場でみつけた行き先ルーレット

コペンハーゲンのKongens Nytorv(コンジェンスニュートー)駅の近くの工事現場に上記の写真のようなものができていました。タイトルはOASES IN COPENHAGENというようです。 これが何かと言うと観光の行き先を決めるためのルーレットのようなのですね。ルー…

口頭試問に大きな時間をかけるがデンマーク流

学生の評価をどうするかと言うのは、どこの国のどこの学校の先生であっても悩ましいところでは無いかと思うのですが、日本とデンマークで大きく違う点を上げるとすれば、ペーパーテストよりも口頭試問を重視すると言う点があげられます。 口頭試問を重視する…

図書館の改善案についてプレゼンテーション

三週間に渡るサービスデザインに関するプロジェクトも終了し、本日はプレゼンテーションが行われていました。 今回のプロジェクトは、コペンハーゲン中央図書館をクライアントとして彼らのコンセプトであるSmarter Togettherを推進するための提案を行うと言…

デンマークの携帯電話料金について

デンマークは物価が高い。そんなわけだから、携帯電話の料金も高いんでしょう?って思われがちなのだけれど、私個人の感覚としては、不思議な程に安いと思っている。これに関して、実際に料金を示しながら紹介しようかと思う。 まず、デンマークにおける携帯…