デザインダイアローグコペンハーゲン

デンマークのコペンハーゲンでのデザイン留学を通して考えたこと

日本からのお客様

Twitterで知り合ったひささんが、コペンハーゲンにお越しになりました。

twitter.com

ひささんは、自転車でヨーロッパを旅行するために日本から来られたという事で、コペンハーゲンをスタート地点にして、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランスと南下する計画だそう。海外旅行は初めてとのことなので、色々と心配ではあるのですが、長期間お休みを取ってこのような形で旅行出来るというのは素直に羨ましくもあります。

さて、コペンハーゲンを旅行のスタート地点に選ばれたのも何かの縁という事で、コペンハーゲン市内でお会いする事に。生意気にもデンマークの事などいくつかお話させて頂きました。

ひささんは今晩泊まる場所をまだ決めてらっしゃらないという事だったので、我が家へどうぞという事で、一泊されて、翌朝オーデンセ方面に向けて出発されました。旅行の無事をお祈りしています。

インダストリープロジェクトとNDA

NDA

インダストリープロジェクトに取り組むにあたってはNDAの締結を求められます。我々のクラスは24名なので、12名ずつの2チームにわけて、それぞれ別の企業とのプロジェクトに取り組んで行くわけですが、プロジェクトが始まると学生同士であったとしても、お互いのチームが何をやっているのかは完全に秘密です。

もちろん、最初にそれぞれのプロジェクトの概要の説明があって、各学生が自分自身の興味があるプロジェクトを選べるようになっているので、どのようなプロジェクトに取り組んでいるかについては知っているのですが、具体的なブリーフの内容ですとか、進捗具合に関しては全く内緒。普段は一緒の教室で授業をプロジェクトに取り組んでいる我々ですが、インダストリープロジェクトに関してはそれぞれ別の部屋がプロジェクトルームとして与えられ、内容がわからないように配慮されています。

実際のクライアントプロジェクトであれば、このような形を取るのは当然中の当然だとは思うのですが、これまで無かった事でもあるので新鮮であるなぁと感じました。

インダストリープロジェクトについて

CIIDのカリキュラムの中には、インダストリープロジェクトと呼ばれるものがあります。インダストリープロジェクトというのは実際の企業が持つ課題であったり、プロジェクトなどに学生が取り組んで提案を行うもので、言ってみれば実際のデザインファーム、イノベーションファームの仕事内容を体験出来るようになっています。

基本的には、既に取り組んだような、コペンハーゲン図書館であったり、スポーツ施設のプロジェクトに近いもので、クライアントが営利企業であるという点を除けば、そこまで大きな違いと言うものも無いように感じています。

これまで我々が取り組んできたPeople Centerd researchのプロセスに沿って、リサーチを行い、リッチプロフィールを作成して、インサイトを抽出し、オポチュニティを設定し、アイディアチャレンジを行い、プロトタイピングへと進めて行きます。

他のデザインスクールでも同様なのかもしれませんが、CIIDで良いなと感じる点のひとつは、こうしたプロセスに沿ったデザインワークを行う点が挙げられるように感じています。プロジェクトの内容はそれぞれ違うものの、プロセスに沿ったデザインリサーチが学生に求められ、学生は徐々にではあるもののこのプロセスに慣れて行き、じきに使いこなせるようになっていきます。

以前、他の人と話をしていて、デザイン思考のようなデザインプロセスと言うのは武道の型のようなものであって、それを繰り返し練習して身に付けていくことで、様々なシチュエーションにおいて使いこなせるようになる、と。CIIDではそのための機会が多くあり、各学生がプロセスを理解し、使いこなせるようなカリキュラムになっている点が非常に良いなと感じて居ます。

ミラノからベルガモ空港、そしてコペンハーゲンへ

ベネチアからミラノに戻り、早朝の飛行機でコペンハーゲンに戻ります。飛行機は6時台だったので、5時には空港につきたい。ミラノ中央駅からベルガモ空港までは小一時間と聞いて居たので、そうなると4時頃のバスに乗る必要があります。ということは遅くとも3時過ぎには起きなければならないわけで、バスや飛行機の中で寝れるとはいえ、結構きつい。しかしながらチケットの安さには敵いません。コペンハーゲンミラノ往復が1万円なのですから、文句は言っちゃ駄目なやつですよね。

ちなみに早朝とは言え結構な人が空港におりチェックインや、セキュリティ通過などにそれなりの時間が要しましたちょっと早めに空港についていてよかったなーと思う次第。

 

ベネチア二日目

ベネチアは二日目に突入です。まずはホテル近所のバールで朝食。イタリアでの朝食といえば、やはり定番のコーヒーとクロワッサンですね。

そしてベネチア市内をふらふら。例えばこれはリアルト橋の上から。

下から。

そしてこちらはアカデミア橋。木造の橋なのだそう。

アカデミア橋からサンマルコ広場の方へ歩いていくと、マーケットが行われていました。

そしてこちらはサンマルコ広場を、寺院の上から撮影したもの。

そしてランチ。海鮮の盛り合わせ。

それからパスタ。

それからやはり今日もジェラートに。

なんやかんやで街歩きしてたら暗くなってきたので駅に向かう。

この後はミラノまで帰ってホテルに宿泊。

ミラノからベネチアへ

朝早く起きてミラノからベネチアに向かいます。ホテルに着いたのが2時頃で、ホテルを出たのが6時半とかなので、何のためにホテルを取ったんだという気もしなくは無いですが、さすがに野宿は体力的にきついですからね。

さて、ミラノ中央駅を7時5分発の特急列車に乗り込みます。

列車に揺られること二時間半ほどかな、ついにベネチアに到着

駅を出ると、運河とドームが迎えてくれます。

このあたり、如何にもベネチアという感じがしますが、このような風景が無限に広がって居るわけです。

これがゴンドラですね。

ちなみにベネチア滞在中、結構暑かった事もありジェラートが大変有り難かったです。

これはため息橋と呼ばれる橋だそうです。が、そういった事は知らずゴンドラがいっぱい通っているから撮影したのです。

そしてこれがサンマルコ広場。大きな時計台が目立ちますね。

さて、ベネチアを散策しているとお腹も空いてきますので夕食に。いつものごとく、トリップアドバイザーで評判の良さそうなお店を探して入ります。注文したのは、海老のようなものと、イカ墨のパスタ。

その後は、水上バスに乗ってサンマルコ広場に戻ります。

こちらは夜中まで大勢の人がおり、大変盛り上がって降りました。

ベネチア旅行(1日目)

週末を利用してベネチアへ。いつも通り、金曜の夕方までは大学にてプロジェクトを進め、金曜夜にコペンハーゲン空港からミラノはベルガモ空港へ。この時間帯に空港にくるのもいつの間にやら慣れてしまいました。

ベルガモ空港についたのは日付が変わった頃。とりあえずミラノ中央駅の近くにホテルをとっているのでミラノ中央駅まで向かいます。空港を出るとバスが止まっているので迷う事はありませんね。バスの前に立っているスタッフにチケットを買いたい旨を伝えればOK。運賃は片道5ユーロでした。往復で9ユーロとのことでしたが、バス会社は複数あり、戻りの時刻に合わせて柔軟にバスを選びたいので片道だけを購入することに。しかしながら、この時間まで運行しているのは大変有り難い。

バスに揺られること40分。ミラノ中央駅に到着します。話を聞いたところ、ミラノ中央駅の右側と、左側でベルガモ空港とマルペンサ空港行きが別れているらしいので、空港に行く方は要注意です。駅に向かって右側がベルガモ空港。左側がマルペンサ空港です。

せっかくなのでホテルに向かう前に中央駅の様子を撮影。時刻は夜の2時ですが、それなりに人がおります。浮浪者?と思われる方面多いので、一人で歩かれる方は要注意です。